認知空手協会2025秋合宿


今回は、三重県伊賀市にて開催します。
伊賀上野城と城下町を中心に見学しますが、伊賀は「忍者の里」や「松尾芭蕉の生誕地」としても有名です。

そういった歴史を感じる遺跡がたくさんありますので、時代の流れの中で一人の人間が成せる力の大きさをぜひ肌で感じてください。

認知空手協会の合宿で稽古する老若男女

内容

伊賀上野城

安土桃山の1585年に筒井定次が大阪を守るために築城したものの、天下分け目の戦い「関ケ原の戦い」に徳川家康が勝利すると、家康の命を受け藤堂高虎が大阪と対峙するために改築。
暴風で天守が倒壊するも、昭和に地域復興を願う個人が私財を投じて復興。
歴史の流れと、個人の情熱の力を感じましょう。


有形文化財 薫楽荘

宿泊は、明治21年に建てられ国の登録有形文化財である薫楽荘。

明治時代は茶屋として、現在は旅館として愛され利用されています。歴史ある建物に加え、レトロでお洒落なインテリアもお楽しみください。


多彩な指導員たち

全国から集まる各支部の指導員と会長が指導を行います。

個性豊かな指導員たちの心と体に触れる絶好の機会です。

力ではない柔らかい技を、温かい心と共に体感ください。


新しい仲間と、新しい技術を

合宿には、多様なメンバーが集まります。

それぞれの人柄に触れ、技術・知識・経験など様々な交流が生まれることでしょう。

どうぞ、全身全霊で楽しむ認知空手合宿を。


開催日

2025/11/01(土) 14:00 ~ 03(月祝) 14:00

場所

薫楽荘(有形文化財)

 三重県伊賀市上野桑町1473

 

伊賀上野武道館

 伊賀市小田町524番地

参加資格

会員・非会員を問わず、どなたでも参加可能です。
未経験者から指導者まで、どなたでも参加可能です。

指導員

板山
井原敬雄
井原みさ子

梶山
佐藤
坂本

スケジュール

11/01(土)

14:00 上野公園 第1駐車場

 伊賀上野城・城下町 見学

16:30 移動

17:00 薫楽荘 チェンクイン

 夕食、入浴、懇親会

11/02(日)

7:00 朝食
9:00 稽古(井原みさ子)

10:30 稽古(佐藤)

12:00 昼食
14:00 稽古(板山)

15:30 稽古(梶山)

17:00 夕食、入浴、懇親会

11/03(月祝)

7:00 朝食
9:00 稽古(井原敬雄)
10:30 稽古(坂本)
12:00 昼食

14:00 解散

 

 ※任意:合宿終了後に、お時間のある方は城下町を散策しましょう。

持ち物・服装

道着(無い人は、運動のできる服装)

寝間着
着替え

筆記用具

アメニティ

フェイスタオル、歯ブラシ、ボディーソープ、シャンプー、ドライヤー

室内用スリッパ、屋外用サンダルが必要な方は、各自でご用意ください。

参加費

一般 50,000円(会員・部員でない社会人)

会員 35,000円(道場生等)

学生・児童 25,000円(大学生以下)

 

※施設利用料、食事代も含みます。

※初参加割引:初参加の方は3,000円引き。

 

キャンセル料

 申込期限まで 無料

 申込期限後 50%

 2週間前 100%

 (一部を次回合宿参加費に充てます。)

お申し込み

下記のフォーム、もしくはEメール(cka.japan.info@gmail.com)にてお申し込みください。

※複数名で参加の場合、メッセージ欄に「お名前・区分」をご記入ください。

 

申込期限:2025/10/10(金) 23:59


メモ: * は入力必須項目です